出産で本当に骨盤は開いてしまうものなの?出産後のお尻の形の変化の本当の原因とは

出産で本当に骨盤は開いてしまうものなの?出産後のお尻の形の変化の本当の原因とは

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。

多くの方が、出産されると自身のお尻の形の変化に気付くものです。

また、ヒップラインはもとより、実際にデニムなどを穿く時に足の付け根あたりで引っ掛かって入らなくなることも珍しくありません。

一般に出産すると「お尻が横に広がり、平面的になってしまう」もの。どうやら、このような状況を「骨盤が開いた」と表現することが多いようです。

しかし、本当に骨盤が開いてしまうから、「お尻の形の変化」が起こるのでしょうか?

骨盤のもつ重要な役割について知る

人類が二足で立ち上がった時から人間の骨盤は「臓器を収める容器」としてだけでなく、「上半身の重さを受け止め支える」という役割をも負うように進化しました。

つまり人間の骨盤は、上半身の重さとバランスを一手に引き受けるだけの「強靭さ」と「安定性」を求められたということ訳です。

ところで、骨盤についてその構造を探っていくと、左右の仙腸関節(せんちょうかんせつ)と恥骨結合(ちこつけつごう)と呼ばれる3つの関節が存在することが分かります。(下図イラスト参照)

骨盤イラストイメージ

しかし、骨盤内に存在するこれら関節は、実は名ばかりの関節で、そう大きくは動けません。

左右に存在する仙腸関節ついては、動いたとしても「ほんの数ミリ程度」。上半身の重さを一手に引き受けている以上、そうやたらと動ける関節ではないのです。だから関節としての役割は、他の関節の動きを補助するくらいのもの。

次に恥骨結合についてですが、これはもう一目見れば「動かない関節」であることは一目りょう然。分娩の瞬間だけ、「数センチほど」結合組織が伸びると言われています。

まあ、そもそもこれら関節が3点結合をしている限りは、物理的にそう大きく動くことが出来ないことは容易にお判り頂けるはず。逆に仙腸関節の部分で簡単に閉じたり開いたりする構造をとっていたとしたら、おそらく歩くことはおろか、立つこともままならなくなってしまうことでしょう。

しかし出産後まもない時期は、こういった仙腸関節や恥骨結合がホルモンの影響で「ゆるい状態」にあるので、実際に骨盤がグラグラしたり、立ったり歩いたりする際に不安定になってしまうという訳です。

そして諸説ありますが、およそこういった時期が出産後1~3カ月ほど続くと言われています。ホルモンの影響が抜けるのにそれだけ時間が掛かるという訳です。なお、それ以上にわたって「立ち上がりにくい」とか「動きにくい」状況が続くようであるなら、それはおそらく別の原因によるもの。

当院では、これについては「出産による体幹バランスの崩れ」によるものであると考えています。骨格がグラグラだからこういった違和感が生じるのではなく、妊娠出産の過程で生じる急激な重心バランスによる筋肉の機能低下に起因するものであると考えるのです。

筋肉が安定して骨格を支えられない状態にあるということです。

妊娠出産後に抱えてしまう違和感や不調、トラブルの原因の正体【出産による体幹バランスの崩れ】

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 今回は、当院の提唱する「出産による体幹バランスの崩れ」について詳しく説明していきたいと思います。 多くの出産後ま…

骨盤はそう簡単には開かないもの

骨盤はそう簡単には開かないもの

「3点結合」している以上、骨盤は実は解剖学的に開きようがありません。

つまり結論から申し上げると、骨盤は開かないのです。

出産時に骨盤の結合組織である靭帯が「伸びる」ことはあっても、それはあくまでホルモンが作用している間に起きる一時的な現象。出産後にふたたびご自分の足で立ち上がり、歩けるようになっている頃には、そういった組織は、そう「伸びる」状態ではなくなっているのです。

だから、もし仮に骨盤が目で見て分かるレベルで簡単に開くような構造をとっていたとしたら、おそらく安定した二足歩行は望めないことでしょう。

ですので、骨盤ベルトの類(たぐい)も当院では積極的に推奨させて頂いておりません。

「何が目的か」を考えれば、すぐにお分かり頂けるもの。骨盤ベルトに効果あったとしても、せいぜい出産後1か月までの間くらいのものでしょう。逆に長期の装着は弊害があるものと当院では考えるのです。

骨盤ベルトを巻くことでかえって出産後の体の回復が遅れてしまうケースも

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 当院の産後の骨盤矯正コースに新規来院される方々に必ずご説明させて頂くことが、いわゆる“骨盤ベルト”の扱い方について…

実際に出産後にお尻が大きくなってしまう本当の原因とは

それでは出産後に「お尻が大きくなってしまう」現象の本当の原因とは、いったい何なのでしょう?

それはひと言で言ってしまうと股関節内旋(こかんせつないせん)、つまり内股(うちまた)になってしまったから。内股になってしまうと大腿骨(太ももの骨)付け根にある大転子(だいてんし)と呼ばれる部分が外側にせり出してしまうのです。

骨盤が広がって見える、イラストイメージ

大転子の位置までがお尻のシルエットとなるので、お尻が横に広がり大きく見えてしまうことになってしまい、また実際に大転子のせり出した部分でパンツが引っ掛かってしまうという訳です。

だから厳密に言うと、“骨盤が開いた”のではなく、“股関節が開いた”と表現する方が正確なのかも知れません。そして、内股を解除してあげれば、わりと早い段階でお尻を小さくすることも可能です。

実際に当院のクライアントさんたちは、数回のほどの施術でパンツがゆるくなってしまう方も多いようです。

なお、内股の原因は股関節を支える、お尻の筋肉の筋力不足にあるとも言えます。筋力不足ゆえ、股関節を正しく支え切れない状況を作っているということ。つまりは、お尻の筋肉に力が入らない状況にあるから、横に広がり「平面的な」お尻の形にもなってしまうのです。

ですので、妊娠出産によって「お尻が横に広がり、平面的になってしまう」ような現象が起きた場合、安易に骨盤ベルトによって締めるのではなく、股関節を正しく支え切れなくなってしまった原因に対してアプローチしていくことが重要であるのです。

その上で股関節を支える筋肉(お尻の筋肉)のトレーニングをすることがヒップライン回復への近道ということになります。逆にそれをいつまでも骨盤ベルトで固定してしまったら、却って逆効果になってしまうのでご注意を。

妊娠中の女性の身体には、いったい何が起きているのか?

骨盤の開閉という観念的なことに囚われることなく、あくまで解剖学的な見地に立ち、産前産後ケアの本質を追求していく当院の産後の骨盤矯正にどうぞご期待ください。

荻窪で産前産後ケアの専門院といえばボディケア整体荻窪ラボ

出産で本当に骨盤は開いてしまうものなの?出産後のお尻の形の変化の本当の原因とは” に対して5件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です