骨盤ベルトを巻くことでかえって出産後の体の回復が遅れてしまうケースも

骨盤ベルトを巻くことでかえって出産後の体の回復が遅れてしまうケースも

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。

当院の産後の骨盤矯正コースに新規来院される方々に必ずご説明させて頂くことが、いわゆる“骨盤ベルト”の扱い方についてです。

これについては結論から言ってしまうと、ほとんど場合においては骨盤ベルトを装着する必要がないという点と、もうひとつ。骨盤ベルトを装着することで却って出産後の身体の回復が遅れてしまうといった点です。

そもそも何のために骨盤ベルトを装着しなくてはならないのか?

暑い時期に装着するのは不快ですし、トイレの度に脱着するのも煩わしいもの。だから実際には装着していないという方が多いのが実情。

でも、ご安心下さい。多くの場合、必要でないと考える理由をお話させて頂きます。

そもそも骨盤は、そう簡単に開閉したりしないもの

骨盤の構造イラスト

まず、出産後の女性の骨盤について当院の見解を申し上げると、「出産後に骨盤が開くことはない」と考えます。

むしろ、骨盤が簡単に開いたり閉じたりするような“不安定な”構造であっては、上半身の重さを一手に引き受けることなど到底出来ないことでしょう。スムーズに歩くことはおろか、安定して立つことも、かなわないはずであるのです。

実際、骨盤の中に存在する仙腸関節(せんちょうかんせつ)という関節部分は、股関節の動きに合わせてほんの
“数ミリ単位で”動くことは出来ますが、現実的には靭帯という組織によって厳重に補強されているので、「動く」というよりも「安定させる」ことを優先させた構造をとっているのです。

ですので、骨盤が仮に数ミリ程度動いたくらいで、目に見えてお尻の形が変わってしまうということは、ちょっと考えにくいという訳であるのです。

出産後に骨盤が開いたように見えてしまう本当の原因とは

股関節内旋イラストイメージ、骨盤が開くとは

それでも実際には、出産後にあたかも骨盤が開いてしまったかのようにお尻の形が変化してしまうことは珍しくありません。なお、この現象については、当院では股関節のバランスの変化にその原因があるものと考えます。(※上図イラスト参照)

ごく簡単に言ってしまうと、大腿骨(太ももの骨)の「大転子」と呼ばれる出っ張り部分が、内股になるほどお尻の外側に“せり出して”しまうのです。つまりは出産後に“内股”に股関節のバランスが変わってしまったことでお尻の形が変わってしまったということ。

そして、内股に変化してしまう原因については、実は妊娠から出産までの過程で身体に「ある決定的な変化」が生じてしまったことで、お尻や内ももといった筋肉が正しく股関節を支え切れなくなってしまったことにあったのです。

これがお尻の形を変えてしまう元凶を作っていたというわけ。だから事実、内股を矯正してあげると、皆さんすぐにズボンがゆるくなってしまいます。

なお、この「ある決定的な変化」については、当院では「出産による体幹バランスの崩れ」であると考え、これこそが出産後に抱えるさまざまな不調やトラブルの原因であると考えます。

妊娠出産後に抱えてしまう違和感や不調、トラブルの原因の正体【出産による体幹バランスの崩れ】

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 今回は、当院の提唱する「出産による体幹バランスの崩れ」について詳しく説明していきたいと思います。 多くの出産後ま…

出産後に骨盤ベルトを巻くべきケースについて

骨盤ベルトイラストイメージ

早い話、骨盤は「開かない」のです。だから、「締めて閉じる」という必要もないということ。

つまりは、“そういった”目的で骨盤ベルトを使う必要はないと当院では考えるのです。しかし、そうは言っても出産後1か月過ぎまでの時期は、骨盤ベルトは使うべきであるかも知れません。

その理由は、産後数か月くらいまでの間は(個人差はあるのですが)、リラキシンというホルモンの影響で、非常に骨盤が柔らかい状態が続くから。「柔らかい」とは具体的には、骨どうしを繋ぐ「靭帯」と呼ばれる組織が弛んでしまっている状態を指します。

ですので、重い上半身を支えるにあたって、あまりに骨盤が構造的に柔らかい状態であると、代わって支える筋肉の負担が格段に増えてしまうことになるのです。

だから、もし産後数か月の間に腰痛や臀部痛(お尻の筋肉の痛み)、恥骨痛などといった症状が強くある場合に限っては、産後1か月が経過していても骨盤ベルトを巻いてあげるべきであると当院では考えます。

ただ、それはあくまで「開いたものを閉じるため」ではなく、構造的に不安定な部分(骨盤内の関節部分)を物理的にサポートしてあげるためのもの。よって、むやみやたらに強く締める必要はない代わりに、ある程度、正確なポイントにベルトを通してあげることが大切となってくるのは言うまでもありません。

出産後に骨盤ベルトを巻かない方が良いケース

それでは今度は、出産後に骨盤ベルトを巻かない方が良いケースについて。

おそらく当院の産後の骨盤矯正コースにいらっしゃる方のほとんどは、こちらのケースに該当することでしょう。それは「出産後1か月が経過していて」、抱っこや歩行にさほど支障なく来院することが可能である方々であるからです。

簡単に言ってしまうと、我慢できるほどの痛みの程度であるのならば、一刻も早く出産後のカラダをご自身の筋肉で支えきるためのリハビリテーションを始めるべきであるということ。つまりは、先述した「出産による体幹バランスの崩れ」によって機能低下を起こしてしまっている筋肉を一刻も早く回復させてあげることが何よりも先決である訳なのです。

ところが、そこで安易に骨盤ベルトを巻いてしまうと、筋肉は甘えてしまうことに。

だから、「出産後1か月が経過していて」、抱っこや歩行にさほど支障がないケースにおいては、安易に骨盤ベルトに依存するべきではなく、ベルトに代わってご自身の筋力で骨盤を支え切るための機能訓練を早々に始めるべきであるのです。

ただ「骨盤を締める」目的のために骨盤ベルトを巻き続けてしまうと、却ってお身体の回復を遅らせてしまうことになりかねないと当院では考えるのです。

荻窪で産前産後ケアの専門院といえばボディケア整体荻窪ラボ

骨盤ベルトを巻くことでかえって出産後の体の回復が遅れてしまうケースも” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です