なんと第一子を妊娠する前よりも痩せることに成功してしまったケース

なんと第一子を妊娠する前よりも痩せることに成功してしまったケース

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。

妊娠出産で抱えることになる肉体的負担については、「かなりの個人差が生じてしまう」というのが産前産後ケアの現場に携わる者としての率直な気持ちです。

妊娠中に抱える悪阻(悪阻)の程度や胎児の大きさなどから始まり、出産後は生まれて来たお子さんの性格やサイズ、兄弟姉妹の有無も肉体的負担を左右する重要なファクターとなり得るもの。

今回は、そんな妊娠中から身体が悲鳴を上げてしまったUさんのケース

しかし出産後は、ご本人んの前向きな努力で妊娠前よりも“あらゆる面で”コンディションを上げることに成功することとなったのです。今回は、その経緯について。

妊娠後期のタイミングで当院のマタニティ整体コースに新規で来院

Uさんが最初に当院に訪れたのは、マタニティ整体コース。すでに妊娠後期に入ったタイミングで、腰痛やふくらはぎのトラブルに悩まれた末の来院でした。

ご本人も仰っていたのですが、「とにかく疲労困憊だった」という印象が今も強く残っています。

当時、幼稚園に通う上のお子さんを育てながらのマタニティライフは、第一子妊娠の時よりも精神的にも肉体的にも遥かに大きな負担となっていたのは言うまでもありません。

だから、とにかく少しでも「疲れにくい身体」へと体質改善させてあげることを目的に施術プランを工夫したことを今でもよく覚えているのです。

何とかして、この苦境を乗り越えさせてあげなければ。

そんな思いでマタニティ整体コースに通って頂いたのです。そして、Uさんの側も、こちらの提案することに対して真摯に取り組んで下さったのです。

出産後2ヶ月のタイミングで産後の骨盤矯正コースへ再び来院

お腹の子が大きめだったということもあり、予定日よりやや早く出産の日を迎えたUさん。そして今回、第二子出産から2ヶ月が経ったタイミングでの再来院となりました。

聞けば何もケアをしていなかった第一子出産の時とは違って、今回は妊娠中からすでにきちんと産後ケアをしておこうと決めていたのだそう。

ところでUさん、今回の第二子出産にあたって、当院の産後の骨盤矯正コースに“ひそかに期待すること”があったようなのです。

それは、ズバリ言ってしまうと産後のボディラインの立て直し

Uさん、痛みや不調から解放されたいのはもちろんであるのですが、それ以上に今回はしっかりとボディラインを回復させたいという希望を実はマタニティ整体コースに通われていた時からお持ちであったようなのです。

なお、Uさん自身に妊娠されていた当初からこういった願望があったかどうかは分かりません。

ただ、マタニティ整体コースに通われていた段階で既に「産後のボディラインの立て直し」については重ねてお話させて頂いていたので、ひょっとしたら自然とモチベーションが上がっていったのかも知れません。

そうであるのならば、Uさんは妊娠中の段階から産後ケアについては高い場所に目標を見据えていたということになります。

出産後に体重は元に戻ったものの、どうしてもウエストラインやお腹のたるみが取れなくて悩んでいるという方へ

こんにちは、ボデイケア整体荻窪ラボの三橋です。 産後女性の悩みで多くお聞きするのが、ぽっこりお腹やお腹のたるみといったウエストラインに関するトラブル。 実際、当…

運動を始めるタイミングを見据えつつ産後ケアに励む

比較的大きめのお子さんだったということもあり、第二子の育児も困難の連続となりました。

それだけでなく上のお子さんが人一倍手のかかるお子さんだったことも、状況を一層困難なものにしていたのでしょう。

しかしUさん、抱っこによる負担につい負けそうになりながらも、当院の産後の骨盤矯正コースによるバックアップとご本人による創意工夫で何とかこの苦境を乗り切ったのです。聞けば、これでも第一子の頃よりも体調は断然良いとのこと。

これは当院の提案に対して何ら疑うことなく真摯に取り組んで下さったUさんの日頃の努力の賜物とも言えるでしょう。

そして、着々と「運動を始めるタイミング」を図っていたのです。

前鋸筋をきちんと使いこなすことで、育児における肩こりを劇的に改善させてしまおう!

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 産前産後ケアの専門院である当院は、おかげさまで今日も育児の只中にある産後まもない女性の方々で大変賑わっています。…

なんと第一子を妊娠する前よりも痩せることに成功する

ただ痩せるだけであるのならともかく、ボディラインから再構築しようとするのであれば、やはりある程度の運動が必要になるものと当院では考えます。

また、それはそこまでの強度の運動でなくとも良く、惰性ではなく、ある程度の意図を持った上で歩くこと、もしくはベビーカーを押すことで充分であるとも考えるのです。

そして、運動を始めることでホルモンバランスが変わり、より前向きポジティブな気持ちへと変わっていくことも期待出来るのです。むしろ、これが運動によるいちばんの効能であるのかも知れません。

分かり易く言えば、後ろ向きな気持ちのまま、いたずらに自宅に籠る時間が長くなれば、人間はついつい食に走ってしまう生き物であるということです。

まずはベビーカーウォーキングから始めてみませんか?産後女性が始める理想的な運動習慣

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 当院の産後の骨盤矯正コースでは、ある程度通院を重ねてコンディションが回復してきたクライアントの皆さまに、タイミン…

しかし、痛みや不調を抱えたままでは“何かを始めよう”という気持ちにはなかなかならないもの。ましてや疲労困憊のままでは、なおさら難しくなることでしょう。

そういった意味では、育児のなかに「余力」を作ることが大切なのではないでしょうか?

痛みや不調はもちろんのこと、疲労を溜め込まないという意味での身体作りです。これを当院では“体感バランスの回復”という言葉を用いて、クライアントの皆さまには、その重要性をお伝えしています。

もちろん、Uさんはこういった部分をすべてクリアされただけでなく、ファスティングなど様々なものに挑戦された結果、出産後1年半がたった現在では、なんと“第一子を妊娠される前よりも痩せること”に成功されたのだとか。

きっと作り出した「余力」が身体を内側から良い方向へと作用させ、好循環を生み出すことに繋がったのでしょう。

育児のなかでしっかりと「余力」を作れている方ほど産後ボディの建て直しに成功している

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 昨今、テレビCMや電車の車内広告などで“痩身”を謳った広告を目にすることが当たり前になってきたように思います。高まる…

荻窪で産前産後ケアの専門院といえばボディケア整体荻窪ラボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です