出産後に体重は元に戻ったものの、どうしてもウエストラインやお腹のたるみが取れなくて悩んでいるという方へ
こんにちは、ボデイケア整体荻窪ラボの三橋です。
産後女性の悩みで多くお聞きするのが、ぽっこりお腹やお腹のたるみといったウエストラインに関するトラブル。
実際、当院の産後の骨盤矯正コースにいらっしゃるクライアントさんたちからも、「体重は元に戻ったのに、お腹周りのたるみだけがどうしても取れない」といった声をよくお聞きするのです。
これは特に二人目の出産を機に悩まれる方が多いようで、それだけ二人目の出産は母体へのダメージが大きいものなのです。
そこで、今回は産後女性が抱えるお腹周りの悩みを改善させるための、当院におけるポイントをお話させて頂こうかと思います。
出産後に体重が戻ったものの、お腹周りだけがそのまま変わらないケースがある
出産後、多くの方がお腹周りの“たるみ”や“ぽっこりお腹”といった悩みを抱えてしまうもの。
多くの場合、妊娠されたことで体重が増えてしまうことも事実。
しかし、出産後すぐに始まる授乳によって体重自体は瞬く間に減っていくものの、お腹周りだけがどうしても“そのままの状態”で残ってしまうといったケースが多く見受けられるのです。
お腹まわりだけ痩せるにはどうしたら良いものなのか?
そして良かれと思い、腹筋運動をしようと試みるも、多くの方がここで「腹筋運動がただの一回も出来ないという事実」に気付かれることになるのです。
それはあたかも腹筋が消えてなくなってしまったしまったかのように。
出産後に生じるポッコリお腹や、お腹周りのたるみの意外な正体とは
それれでは、いったい産後女性のお腹周りでは何が起こってしまっているいるのでしょう?
ここでは体重はしっかりと元に戻ったのに、お腹まわりだけがどうしても元に戻らないといったケースでの話とさせて頂きます。
多くの場合、きちんと筋肉が内臓を支え切れていないといった状況がまず考えられます。
特に腹部を支える腹横筋(ふくおうきん)や骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)といったインナーマッスルが本来の機能を失ってしまっていると、内臓が定位置よりも下垂してしまうのです。
妊娠中、子宮が大きく成長することで腹部は大きく膨らみます。
その時、多くの臓器は子宮によって一度、かなり上へと持ち上げられてしまうのです。
また、腹横筋や骨盤底筋群といった「胎児の重さを支える」筋肉は、大きく引き伸ばされたりするなど、非常に大きなストレスにさらされることに。
さらには通常分娩だと骨盤底筋群に、帝王切開だと腹横筋に分娩時にキズが入ることになります。
こういった事情により、出産後は大きく傷ついた筋肉が機能低下を起こし、内臓を本来の位置で支え切ることが出来ず、臓器を全体的に下垂させてしまうことに繋がるのです。
妊娠中と見間違えられてしまうほどの重症例の場合は
また、同じポッコリお腹でも出産して数か月が経っているのに、それこそ未だ妊娠中と見間違えられてしまうほど重度であるケースは注意が必要となってきます。
こういった場合、腹直筋(ふくちょくきん)(※上図イラスト参照)という腹部中央を支える筋肉に深刻なダメージを負っているしまっていることが考えられるからです。
腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)といって、腹直筋が縦に裂けてしまっているようなケースです。
お腹の中心に縦に溝のようなもの(畑の畝のような)が走っていたり、または明らかに感触の異なる部分が触知できるようだったら要注意。
この場合は、腰痛や尿漏れといった症状を併発していることも多いので、一刻も早く専門機関に相談されることをお勧めします。もちろん当院でも対応可能です。
産後女性のお腹まわりやウエストラインの悩みを解消するには
それでは、ここで本題に入ります。
産後女性のお腹まわりやウエストラインの悩みを改善させるには、いったい何から始めれば良いのか?
まずは大前提の話となりますが、少なくとも出産後1か月までは何もなさらず、ひたすら静養に努めること。
先ほどお話した通り、妊娠出産された時点で自身の身体は多くの傷を負っている状態にある訳で、こういった筋肉をまずは修復させることが先決となるからです。
そして、出産後1か月が過ぎましたら(個人差があります)、まずは低負荷の体操や運動といったリハビリテーションから始めるのですが、ここでポイントとなるのが「腹圧を回復させる」ことを意識すること。
先に挙げた「内臓の位置決め」に関与している腹横筋と骨盤底筋群は、典型的なインナーマッスルである以上、そもそも鍛えたところでそう簡単に筋肥大はしないものだからです。
どちらかというと、筋肉を大きくするというよりも、筋肉どうしの連携を回復させていくことで筋肉としての機能回復を図るといったイメージのもと体操や運動をする方が正解であるのです。
なお少し専門的な話になってしまいますが、これは具体的には、腹横筋や骨盤底筋群の場合、再び正しく腹圧を高めるトレーニングをしながら、かつ隣接する股関節まわりの筋肉と協調して使うための機能訓練となります。
それには腹横筋と骨盤底筋群、その他の筋肉で構成するインナーユニットと呼ばれる人体の最深部を支えるインナーマッスル群を正しく理解することも大切となってくるでしょう。
そして、これらを極めて端的に言葉に表すのであれば「体幹バランスを回復させる」、もしくは「体幹を強化する」ということ。
要は普段の日常動作のなかで、きちんと腹横筋や骨盤底筋群を使うように訓練するということで、日常生活でこういった筋肉をきちんと刺激しないことには筋肉としての機能は一向に回復しないという訳です。