グローバル筋とローカル筋という考え方から体幹について読み解いていく

グローバル筋とローカル筋という考え方から体幹について読み解いていく

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。

昨今、腰痛からの根本的な解決を目指す目的で、体幹強化がその選択肢のひとつとして注目されるようになってきたようです。

ただひたすらに安静にして回復を待つだけであったり、外科的な手術を選択するといった時代からは、あきらかに医療の在り方が変わってきたということ。「体幹」に注目することで、いわば対症療法メインから積極的な解決を目指す時代となって来たのです。

そこで今回は、「体幹」についてより正しく理解するためにグローバル筋とローカル筋という考え方についてお話させて頂こうかと思います。

体幹を強化することが腰痛改善につながる理由とは?

そもそも何故、体幹強化が腰痛の根本的解決に繋がるのでしょうか?

それはひと言で言って簡単に言ってしまうと、背骨や筋肉に余計な負担を掛けずに生活できるようになるから。特に過去にギックリ腰などで腰に大きな古傷を抱えているような方は、姿勢だけでなく、こういった「身のこなし」を見直すことも大変重要となってくるのです。

なお、腰痛に関して「体幹」を強化することによって得られるメリットは以下の二つであると考えます。

  • 全身の筋肉をより効率よく使えるようになることで、特定箇所の筋肉に負担を集中させることなく日常生活を送ることが出来るようになる。
  • 身体のもっとも深層を走る筋肉が持つ「ひとつ先の動きを予測して起動する働き※」がさまざまな局面で肉体を物理的負担から先回りして保護してくれるようになる。 (※後に詳述させて頂きます。)

つまり、「体幹」を強化することで腰痛を原因の部分から解決できる可能性が出てくるという訳です。

インナーマッスルとアウターマッスルという考え方

ところで話は変わりますが、筋肉の役割分類の仕方として最もポピュラーであるのがインナーマッスルアウターマッスルという考え方ではないでしょうか?

これらは、ただ単純に筋肉の走行する深さによって分類されるもので、皮膚のすぐ下を走行するアウターマッスルに対して、体の奥深くを走行するインナーマッスルといった具合です。

一般に表層を走る筋肉(アウターマッスル)であるほど動作を担う筋肉(モビリティマッスルという)として大きく厚い傾向があり、一方、身体の深部を走行する筋肉(インナーマッスル)であるほど動作というよりは姿勢保持や動作の安定を担う筋肉(スタビリティマッスル)として働く傾向があります。

ただ、どこまで深くなるとインナーマッスルとなるのかといった“明確な定義”がない以上、曖昧さが残る分類方法であるとも言えるでしょう。

グローバル筋とローカル筋という考え方

一方、体幹部(胴体)を支える筋肉の分類の仕方のひとつにグローバル筋ローカル筋という考え方があります。

こちらはインナーマッスルとアウターマッスルといった「筋肉の走行の深さ」といった分類の仕方と比べるとその定義は明確で、「背骨に直接つながっているかどうか」によって分類されます。

腹直筋や腹斜筋といった背骨に直接付着していない筋肉をグローバル筋といい、胸郭(肺を覆う肋骨のカゴ)と骨盤とを繋ぎ、おもに体幹部の動作と体幹部全体の安定に関与しています。対して、大腰筋や多裂筋、腹横筋に代表される、背骨に直接付着している筋肉をローカル筋といい、おもに背骨を安定させる働きを担っているのです。

大腰筋イラストイメージ
腹横筋などイラストイメージ

ローカル筋のもつフィードフォワード機能について

多裂筋、イラストイメージ

ローカル筋のひとつである腹横筋は「天然のコルセット」とも呼ばれ、腹圧を高めることで身体の芯を作り出すように働き、同じく大腰筋は背骨の安定とコントロールに大きく関与しています。また、多裂筋は背骨のすぐ際を走行し、背骨の微細な動きに関わっています。

そして、これらローカル筋に特有の機能がこれ。

“ひとつ先の動きに対して、予測的に起動すること”

頭の中でイメージしている「次の動作」に対して、ゼロコンマ何秒か先回りして動き出す筋肉の存在が人間の滑らかな動作を実現させているのです。

例えば歩行中、不意に財布を落としてしまった時に、ヒョイと拾えるかどうかがこれに当たります。歩みをいったん止め、屈みこむその瞬間よりゼロコンマ何秒か先回りして骨格を安定させること(固めること)が出来ないと転倒してしまうことになってしまいます。また、転倒までしなくとも背骨を支える椎間板や靭帯といった組織に過度の負担が掛かり損傷してしまうリスクも出てきます。

こういったローカル筋が持つ特殊な能力のことを「フィードフォワード機能」といい、加齢などによってこういった機能(体幹バランス)が衰え始めると、動作から滑らかさが失われ、転倒しやすくなってしまうというわけ。

腰痛の改善と予防にも繋がるフィードフォワード機能とは

こんにちは、ボディケア整体荻窪ラボの三橋です。 当院の産後の骨盤矯正コースでは体幹バランスの回復という点に着目することで、産後女性が抱えるさまざまな不調やトラブ…

グローバル筋とローカル筋という考え方から体幹強化の本質を理解する

いわゆる「体幹」が成立していると、ローカル筋の持つフィードフォワード機能がきちんと働き、さまざまな局面で背骨や筋肉に過度な負担を掛けることなく動作が行えるようなります。

これは言換えると、「体幹」が強ければ背骨や特定の筋肉に無理をかけることがないよう、筋肉の「正しい使い方」を実践できるということでもあります。そして、これが出来てはじめて身体の滑らかな動きも出てくるのです。

しかし、体幹部を鍛えるにあたってグローバル筋ばかりを鍛えてしまうと、フィードフォワード機能が十分に機能しないことでケガしやすい身体になってしまうばかりでなく、スポーツにおけるパフォーマンス向上も十分に得られなくなってしまうから注意が必要。

要は、体幹を強化するにあたっては、正しい理解のもとグローバル筋とローカル筋をバランス良く鍛えなければいけないということです。

荻窪で産前産後ケアの専門院といえばボディケア整体荻窪ラボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です