長年悩んでいた脚の付け根の出っ張りが消えてくれた!妊娠前よりもジーンズがサイズダウンしてしまった理由とは
こんにちは、ボデイケア整体荻窪ラボの三橋です。
日頃、産後ケア、産後の骨盤矯正の現場に携わっていると、思いがけない効果について喜びの声をお聞きすることがあります。
「先生、脚の付け根の出っ張っていた部分がいつの間にか消えて、ズボンが引っ掛からなくなったんですよ!」
このクライアントさん、妊娠前から長年悩まれていたヒップラインの悩みが解消して、ジーンズのサイズがなんと2サイズも落ちたのだとか。
いったい何故、脚の付け根の“出っ張り”が消えたのでしょう?
産後女性のお尻が広がってしまう原因、いわゆる「骨盤が開くこと」の正体とは
そもそも産後女性のお尻は何故、いったん大きく拡がって見えてしまうようになるのでしょう?
これがいわゆる巷で言うところの“骨盤が開いた”といわれる現象で、出産すると一般にお尻の形が平たくなってしまったり、横に広がってしまったりすることが多いのです。
これについて当院では、実は“骨盤が開いた”という考え方には立ちません。
骨盤は構造的に開くことは、まずあり得ないからです。
なお実際に起こる、こういった骨盤の形状変化については“骨盤”ではなく“股関節が開いた”状態と表現した方がより正確であり、現実的には大腿骨(太ももの骨)付け根に存在する「大転子」と呼ばれる突起状部分が外側に出っ張ってしまうことに起因することがほとんどであるからです。(※下図イラスト参照)
そして、この「大転子」と呼ばれる部分が外に出っ張ってしまう原因が「股関節内旋」、いわゆる内股(うちまた)。
お尻周りの筋肉が機能低下を起こし、股関節を正しく支えきれなくなってしまうことで、お尻の形が変化してしまうのです。
産後女性の骨盤を効率よく締めるにはボディバランスと生活習慣の改善が先決
早い話、お尻の筋肉が筋力低下起こしてしまうと、股関節を正しく支えきれずに内股になり“骨盤が開いた”ような状態になってしまうという訳です。
となると、妊娠出産の過程で筋力低下してしまったお尻の筋肉の筋力トレーニングをすれば骨盤は再び締まるということになります。
まあ、それでも良いと言えば良いのですが。
実はもっと効率の良い方法があるのです。
それは、きちんとお尻の筋肉が使えるようにボディバランスを変えてしまうこと。
もっというと、お尻の筋肉にちゃんと力が入るようにボディバランスを改善することはもちろんのこと、普段の生活の中で「お尻の筋肉をきちんと使った身体の使い方」を習得すること。
簡単に言ってしまえば、膝でちょこちょこと歩いたりせず、理想的なストライドで、膝ではなくお尻の筋肉主導で歩くということで、つまりは正しい歩き方を実践することが重要であるのです。
逆に器具を使って物理的にギュウギュウと骨盤を締めたところで、本当に締まるものなのでしょうか?
結局、骨格を支えるのも筋肉の仕事。
普段の筋肉の使い方が、その人の姿勢(骨格)やスタイルを左右してしまうといっても過言ではないのです。
当院の産後の骨盤矯正コースでは自然と骨盤が締まってくる
当然、当院では「ボディバランスと生活習慣の改善」については、産後の骨盤矯正コースで丁寧にレクチャーさせて頂くことになります。
それは言うまでもなく妊娠出産で体質や骨格が変化してしまう本当の原因が“骨盤が開いてしまった”ことにあるのではなく、筋肉の使い方に問題が生じてしまったことにあると考えるから。
先にお話した“骨盤が開いた”ように見えてしまう原因については、おそらく妊娠出産ですっかり歩き方が変わってしまったことに本当の原因があったということになります。
そして、これが妊娠前から問題があったような方は、もちろん妊娠される以前の状態よりもお尻の形が締まってしまうということになる訳です。
ところで、もうお気付きでしょうか?
冒頭に紹介させて頂いたクライアントさんは、おそらくもともと内股(股関節内旋)の傾向が強かったのでしょう。
それが当院の産後の骨盤矯正コースに通われているうちに、内股を原因から改善させてしまうことが出来てしまったということ。
妊娠前よりもズボンがサイズダウンする訳です。
なおスクワットなどで直接、お尻の筋肉を鍛えてしまうのもひとつの手ではあるのですが、間違ったやり方だと筋肉を傷めてしまったり、かえって逞しい太ももを形成してしまうことに繋がりかねません。
やはり、ヨガやピラティスなども含めた専門家の意見を一度お聞きすることをお勧めします。